ExciteサークルExcite
素直な自分が好きですか?   トップ > 練習場 > ご自由にどうぞ
ようこそ tokotan. さん! (あなたはサークルオーナー です) 
トコタンのひとり言(open)

No.1380 とりあえず.....Re:1377-でしょ  ( tokotan. )

読まれた回数 ( 8 ) | 修正 | 削除

≪前へ | 次へ≫
今日は雨蛙パパもお忙しそうだから.....

とりあえず検索してみました。

こんな質問があったので.....
他のものも面白いから書いておくね。


Q 右と左の「ナ」は、なぜ左払いからと横からで書き順が違うの?

 A 字典によると長さが左払いの長さと横の長さが違うからだと書いてあります。
  私は単純に↓→↓→↓→が右で、→↓→↓→が左で「口」「エ」の部分で
  縦、横が順番になるように書くと分かりやすいと考えています。
  他に、「有」「布」「希」が左払い、「友」が横から先に書く文字です。
  「存」「在」は横から始まるので縦、横の順番では無いです。

Q 辞典によって画数が違うのはなぜ?

 A 部首の中で「ぐうのあし」「瓜」など「ム」の部分を2画で書くか、
  3画で書くかで、画数の違いが発生します。
  代表的な漢字に「瓜(うり)」「瓢箪(ひょうたん)」「偶然(ぐうぜん)」
  「林檎(りんご)」「離陸(りりく)」などが有ります。
  「牽引(けんいん)」 の「牽」は玄の部分が字体により5画か6画かが、
  違ってきます。(漢検 常用漢字辞典)は11画が採用されています。
  部首で「臣(しん)」と「舛(まいあし)」は6画と7画が紹介されています。
  部首「韋(なめしがわ)」は9画と10画が紹介されています。
  私は、「漢検 常用漢字辞典」と「飛鳥フォント」の字体を参考に書き順と
  画数を決めております。
  例-「臣(しん)7」「臨(りん)18」「舞(ぶ)15」「舜(しゅん)13」


Q 字典によって書き順が違うのはなぜ?

 A 元々複数の書き順が存在していましたが、(昔の人が書いた書簡などを参考)
   筆順の原則 1上から下へ、2左から右へ、などの(漢検 常用漢字辞典より)
   原則でも複数の解釈が出来、違いが発生した為だと思われます。
   又、「小学校学習指導要領」と書道家の方で「無」の筆順が違うのは、
   昔から書かれていた筆順が原則通りで無かった為に起きた事例です。

Q gahohのCD-ROMで紹介している書き順は正確なの?

 A 複数ある書き順の中から、私の独断で選んでいる場合が有りますので、
  これが全てでは無い事をご理解下さい。(文部省が採用しているものを優先)
  又間違っている事もあるかもしれませんので、その時はメールでお問い合わせ下さい。

Q 字典、辞典によって部首が違うのはなぜ?

 A 私も最近まで気付かずにいましたので、どうすれば良いのか困っています。
  小学生で習う漢字の中にも、「漢検 常用漢字辞典」とは違う部首で紹介しています。
  例「全」は「入」を「人」、「舎」は「舌」を「人」などです。
  全ての辞典、字典が統一される事を願っております。


文字って面白いね〜〜!!

   トコ

>私、書き順で注意された事ないのになぁーって
>なんで、書き順変える必要あるんだろー
>子供に教えるのに、
>確認してからでないと、教えれないf^^;
>あ、あこさんは知らないかな?
>書道って、書き順重要ですよねー
>
>ゆみv(^-^)v
>
≪前へ | 次へ≫
投稿日時:2003/11/21 00:12:00
リストへ戻る | このトピックに返信


お問い合わせ - 規約 | エキサイトホーム - Woman.excite - Auction.excite

Powered by OnNet
ClubForYou Ver. 3.0 Copyright(C) 1999-2006OnNet Co., Ltd. All rights reserved
Copyright © 1997-2006Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. 免責事項

inserted by FC2 system