ExciteサークルExcite
素直な自分が好きですか?   トップ > 練習場 > ご自由にどうぞ
ようこそ tokotan. さん! (あなたはサークルオーナー です) 
トコタンのひとり言(open)

No.2901 まだまだナゾRe:2900-なぜ?なぜ?   ( tokotan. )

読まれた回数 ( 12 ) | 修正 | 削除

≪前へ | 次へ≫
ある方から......ヒントを頂いたので・・・・・

ふるとり調べて見ました〜〜!!

あるサイトから・・・・・

この右側のつくりの部分の「隹」は、「ふるとり」と呼ばれます。
では、この「隹」(ふるとり)の意味は?

1 漢字というのは、ひとつひとつに・・・・・
木の上に、雀がたくさん集まっているのを見たことがありませんか。
木の上に、しっぽの短い鳥がたくさんあつまることから、「集」という漢字ができたんです。

2 その尾の短いとりが、えさをもとめて、ちょんちょんとすすんでいく、
そうすると道ができますよね。
道ができて進む、という字を「進」と書くんです

3 その鳥を、手でうまく取るには、どうすればよいのだろうといろいろ考える、
推理するのが「推」という字です。

4 さて、オスの鳥は、メスの鳥の前で胸を張ります。
自分をかっこよくみせようとしますよね。
胸をそらすというのは「ナ」と書きます。ひじを張る、それが、「ム」です。
だから、おすは「雄」とかくんです。

5 逆にメスは自分を美しくみせようと手をくねくねしますね。
鳥は、羽をばたばたさせて、自分を美しくみせようとします。
その様子を「比」と表して、「雌」をメスと呼ぶのです。

6 さて、雀が、田んぼの中にいて、あの大きな空へ向かって羽ばたこう、
大空へ向かってさあ、行こうとふるいたつことを、「奮」と書いて、奮闘努力する
なんて言葉で使われます。

なんて、小学生向きでは書いてますが・・・・・(そのままかいちゃいましたぁ)
雉、雀はなんとなく分かったけど・・・・・
さて、燕は?
うーん、まだまだ謎は続くのです・・・・・

  トコ



>ずっと不思議に思ってる事があるんですね。
>
>私にしては、調べてない事があるんです。
>桃太郎の卒論の時、お供に雉がいますよね。
>あの雉は、なぜ雉か?
>なんて、桃太郎神社さんの宮司さんにお聴きしたところ・・・・・
>矢のように真っ直ぐ進むから・・・・・なんて納得したんですが・・・・・
>
>なぜ?鳥なのに、鳥へんがついてない?
>これは、へん??あはっ
>
>それと、燕、雀も・・・・・
>鳩だって、鵜だって、烏だって、鳩だって・・・・・他にももっと鳥へんのものがありますよね〜〜!!
>
>なぁぜ?なぁぜ?なぁぜ?
>どなたか分かったら教えてくださいませ〜〜!!
>
>  トコ
>
>
≪前へ | 次へ≫
投稿日時:2005/07/26 12:07:23
リストへ戻る | このトピックに返信


お問い合わせ - 規約 | エキサイトホーム - Woman.excite - Auction.excite

Powered by OnNet
ClubForYou Ver. 3.0 Copyright(C) 1999-2006OnNet Co., Ltd. All rights reserved
Copyright © 1997-2006Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. 免責事項

inserted by FC2 system