ExciteサークルExcite
素直な自分が好きですか?   トップ > 練習場 > ご自由にどうぞ
ようこそ tokotan. さん! (あなたはサークルオーナー です) 
トコタンのひとり言(open)

No.2902 もう一つのナゾRe:2901-まだまだナゾRe:2900-なぜ?なぜ?   ( tokotan. )

読まれた回数 ( 13 ) | 修正 | 削除

≪前へ | 次へ≫
どうしても気になって段々調べていくうちに......
またしても、変なものが......

鳥へんが付いて無いのに、鳥であるもの......燕はどうしても分からないぞっっ

もう一つ......鳥へんが付いているのに、鳥ではないもの。
うーん、なぞっっっっ

ちなみに......蔦(つた)
検索してみても......分からず。

1 ブドウ科の落葉性の蔓(つる)植物。
吸盤のある巻きひげで木や岩に固着する。
葉は卵形で、ふつう三つに裂けており、秋に紅葉する。
夏、黄緑色の小花が集まって咲き、実は黒紫色に熟す。
日本・朝鮮半島・中国に分布。なつづた。
《季 秋》「―植ゑて竹四五本のあらし哉/芭蕉」

2 紋所の名。ツタの葉をかたどったもの。鬼蔦・中陰蔦・結び蔦など

こんな事真剣に考える私って、やはり変人でしょう?
ちなみに、子供の頃は辞典とか見るのが大好きな女の子でございましたぁ。

  トコ


>ある方から......ヒントを頂いたので・・・・・
>
>ふるとり調べて見ました〜〜!!
>
>あるサイトから・・・・・
>
>この右側のつくりの部分の「隹」は、「ふるとり」と呼ばれます。
>では、この「隹」(ふるとり)の意味は?
>
>1 漢字というのは、ひとつひとつに・・・・・
>木の上に、雀がたくさん集まっているのを見たことがありませんか。
>木の上に、しっぽの短い鳥がたくさんあつまることから、「集」という漢字ができたんです。
>
>2 その尾の短いとりが、えさをもとめて、ちょんちょんとすすんでいく、
>そうすると道ができますよね。
>道ができて進む、という字を「進」と書くんです
>
>3 その鳥を、手でうまく取るには、どうすればよいのだろうといろいろ考える、
>推理するのが「推」という字です。
>
>4 さて、オスの鳥は、メスの鳥の前で胸を張ります。
>自分をかっこよくみせようとしますよね。
>胸をそらすというのは「ナ」と書きます。ひじを張る、それが、「ム」です。
>だから、おすは「雄」とかくんです。
>
>5 逆にメスは自分を美しくみせようと手をくねくねしますね。
>鳥は、羽をばたばたさせて、自分を美しくみせようとします。
>その様子を「比」と表して、「雌」をメスと呼ぶのです。
>
>6 さて、雀が、田んぼの中にいて、あの大きな空へ向かって羽ばたこう、
>大空へ向かってさあ、行こうとふるいたつことを、「奮」と書いて、奮闘努力する
>なんて言葉で使われます。
>
>なんて、小学生向きでは書いてますが・・・・・(そのままかいちゃいましたぁ)
>雉、雀はなんとなく分かったけど・・・・・
>さて、燕は?
>うーん、まだまだ謎は続くのです・・・・・
>
>  トコ
>
>
>
>>ずっと不思議に思ってる事があるんですね。
>>
>>私にしては、調べてない事があるんです。
>>桃太郎の卒論の時、お供に雉がいますよね。
>>あの雉は、なぜ雉か?
>>なんて、桃太郎神社さんの宮司さんにお聴きしたところ・・・・・
>>矢のように真っ直ぐ進むから・・・・・なんて納得したんですが・・・・・
>>
>>なぜ?鳥なのに、鳥へんがついてない?
>>これは、へん??あはっ
>>
>>それと、燕、雀も・・・・・
>>鳩だって、鵜だって、烏だって、鳩だって・・・・・他にももっと鳥へんのものがありますよね〜〜!!
>>
>>なぁぜ?なぁぜ?なぁぜ?
>>どなたか分かったら教えてくださいませ〜〜!!
>>
>>  トコ
>>
>>
≪前へ | 次へ≫
投稿日時:2005/07/26 12:08:34
リストへ戻る | このトピックに返信


お問い合わせ - 規約 | エキサイトホーム - Woman.excite - Auction.excite

Powered by OnNet
ClubForYou Ver. 3.0 Copyright(C) 1999-2006OnNet Co., Ltd. All rights reserved
Copyright © 1997-2006Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. 免責事項

inserted by FC2 system