ExciteサークルExcite
  スポンサー検索  韓国映画映画館アニメ映画映画情報

素直な自分が好きですか?   トップ > 練習場 > ご自由にどうぞ
ようこそ tokotan. さん! (あなたはサークルオーナー です) 
トコタンのひとり言(open)

No.2982 桃太郎回想法・・・・・こんな風に使っていただけると・・・・・(長くてすみません)   ( tokotan. )

読まれた回数 ( 9 ) | 修正 | 削除

≪前へ | 次へ≫
おはようございます〜〜!!
先生から原稿の了解も得られたし・・・・・
このことによって、自分がどれだけ桃太郎の回想に力を入れていたのか、再認識も出来たし・・・・・
だって、自分で考えた方法ですもん。力も入りますよね。

もしも、興味のある方、読んでくださいませ。
ながーく書いてますから、すみません。



自分の経験と想いを重ねて語る“桃太郎回想法”

1)回想法としての「桃太郎話」

回想法の「話題」は、レミニー自身の経験やエピソードが中心ですが、誰しもが自分の事を抵抗なく話す事ができるとは限りません。
そこで、自分自身の事ではなく、誰もがよく知っている「昔話・桃太郎」を題材とした回想法を実践しました。

「桃太郎回想法」は、楽しくコミュニケーションできるという事を基本としています。
そして、その大きな効果として期待でできることは、「年代を超えたコミュニケーションの活性化」です。
この方法を始めるきっかけは、認知症診断テストDCL「Dementia Check Lists」の『認知分野』にある記憶領域の一項目「桃太郎の話」でした。
この項目を周囲の方に聞いたところ、次から次へと話題が広がるという「思わぬ反響」があったからです。
これを機会に○○大学の卒業研究として「コミュニケーション文化としての桃太郎」の調査を行い、インタビューをした方70名、
アンケートに答えてくださった方170名以上へと広がって行きました。

そして、各年代の方々にインタビューすると、各人が思い入れを持った「桃太郎観」を熱く語ってくれたのです。
この事から分かったのは、桃太郎の昔話を語っていながらも、実は桃太郎話の情景(記憶)に自分が育った
懐かしい故郷の情景、今までの人生において印象深かった場所や出来事を自分の桃太郎話に取り入れている、ということでした。
言い換えると、「桃太郎話が回想をうながす」ことになっていたのです。


2)インタビュー項目例

以下の項目は、多くの人が不思議に感じたものを選んで設定しました。

@桃が流れてきますね。その時の川のイメージは?川幅は?深さは?どんな感じでしょうか?そして桃が流れてきたとき、何ていって流れてきたと思いますか?(音は?)その桃の大きさとか、形とかは何かイメージがありますか?

Aなぜ桃だと思いますか?(栗太郎でもなく、梨太郎でもなく)なぜ、桃にたとえたんでしょうね。昔話は色々あるけど、あなたの中の桃太郎は、有名な方ですか。もし、そうだとしたら、なぜ桃太郎のお話は有名なのでしょうね?

B柴刈りってどんなものだと思いますか?

C桃太郎はどこから生まれたのかしら?

D桃を切ったとき、どんな風に割れたと思いますか?どのくらい切ったら?
 桃太郎はどんな風に入っていたのかしら?どんな風に出てきたのかしら?

Eなぜ、家来は、キジ、イヌ、サルだと思いますか?

Fキビ団子ってどんなものだと思いますか?なぜお団子なのかしら?
 いくつくらいでどの位の大きさかしら?桃太郎の歌がありますよね。
 ♪桃太郎さん、桃太郎さん、お腰につけたキビ団子ひとつ私に下さいな♪
さて......このあとの歌はどう続きますか?

Gあなたの中の桃太郎のお話は、どこで『めでたし、めでたし』と完結して いますか?

H宝物は、最後は誰のものかしら?

I桃太郎の物語の中であなたの一番印象に残っている場面はどこでしょう?

 **** おまけ **** 
あなたがもしその時代に生きていたら桃太郎のように鬼退治に行きますか?

 **** おまけのおまけ ****
あなたにとって鬼って何でしょうか?

 **** おまけのおまけのおまけ ****
あなたにとって桃太郎って何でしょうか?

※ 話の流れによって、順番や質問のポイントもお一人お一人に合わせてインタビューをしています。
そして、最後の「おまけ」の質問は、やや深層心理をたずねるような質問であるため、「おまけ」という少し軽めの言い方を使いさらりと答えていただきました。


3)インタビュー回答例

インタビューの回答例をあげてみます。たとえば「桃がながれてくる様子」についてのインタビューは以下のような答えです。

@その川は、どんな大きさの川だったのでしょう。
ゆるやかな小川、大きな川、幅の狭い川、くねくねした感じの川、田んぼが横にある・山の中にあるなど、自分が育ったところの川、親に絵本を読んでもらった時に見た川。
その時の思いなどが熱く語られます。これを一番に質問する事により、情景が思い浮かびやすく回想が次々へと進むきっかけ作りになります。

A桃を切ったとき、どんな風に割れたと思いますか?
多数の方が、少し包丁を入れたら割れたというイメージをしていました。この質問はお互いのコミュニケーションが一層深まる質問でした。なぜならば、子供の頃から一番不思議に思った情景であり、それを通してレミニーとレミニシャンの心の交流ができたからです。
・全部切った.....桃太郎は包丁をスルーした(30代男性)
・刃が種にあたり自分で殻を割って泣きながら出てきた(30代女性)
・半分位に切って後は手で割った(30代女性)
・勝手に割れた(30代女性)
・川の中で割れた(40代男性)
・スイカのようにヒビが入って割れた(50代女性)

B桃太郎の物語の中であなたが一番印象に残っている場面はどこでしょう?
この質問は、男女の差が出ました。男性は力強く、出かける時の情景を語りながら、昔、風呂敷を使って遊んだチャンバラごっこなどの思い出、女性は、妹弟などの赤ちゃんが生まれた時の情景なども語ってくれました。これも、その方の生活史が伺えるインタビュー項目でした。

Cあなたがもしその時代に生きていたら桃太郎のように鬼退治に行きますか?
この質問は、かなり意表をついたようであり、楽しく考えているようでした。こうした質問になると、自分の事について、熱心に語り、自分がどのような存在かを意識するレベルにまで高まりました。
・条件付で行くかもしれない...たとえば、家族がいじめられたとか(多数)
・桃太郎としては行かない。三匹の家来としてならいく。(30代女性)
・一人では行けないが、団結するなら行く(30代女性)
・ついて行ってみたい。(40代女性)
・人生の通過点なら行く。(40代女性)

Dあなたにとっての鬼って何でしょうか?
即座に「親」「姑」「嫁」などという回答もあり、その心の思いを楽しそうに話されます。また、自分と鬼を同一化したり、対象化したりして、自分の内面の想いを素直に語ってくれました。
・寂しがりや(30代女性)
・弱いものいじめ(30代女性)
・心を開けば仲良くなれそう(30代女性)
・渡る世間(30代女性)
・人生の中の試練(40代女性)

Eあなたにとって桃太郎って何でしょうか?
鬼と同様、はっきりとした対象として「夫」「こんなふうになって欲しい子供」などと自分の考えるよいモデルであり、自分や自分の家族などへの思いを表現するのにとても簡単で的を得た質問だったようです。
・苦しいことを乗り越える事(20代女性)
・自分にはかなわないもの(30代男性)
・教訓(40代男性)
・気持ちの持ち方しだいで誰でも幸せな桃太郎になれる(40代女性)
・勇気をもらえるもの(40代女性)
・人生の目標(50代男性)
・子供の頃に学ばなければならない善悪(50代女性)


4)家族への想いを語った男性(I氏56歳)

@導入期
I氏はかなり無口な方で初めは話してくれるのかとても心配でした。
川のイメージを最初に聞くと、「絵本の中のイメージしかないなぁ」と言いながらも、巾、深さの寸法を詳細に
説明しながら(建築積算をしている職業柄かもしれない)ご自身の育った地域での川の様子、現在と違う周辺の情景、
たとえば、池が三つあった、小川が堰き止められた、バイパスはなかった、家から見渡せた景色などを話してくださいました。

また、ガキ大将であった頃、夏にはカエル、ザリガニ、フナ、ウナギ等を取ったなど語ってくれたのですが、
時間をおいて再度質問をするとウナギはほとんど取れなかったと、可愛い見栄を張ったようです。
(これは童心に返っている状態であり、それがまた楽しい会話に繋がりました。)

秋から冬には、川の横の田んぼに稲穂が干してあるのを一束引き抜いて中に入って遊んだことを懐かしそうに話してくれました。
そして勾配のある川の横に木があり、その川の水が「ものすごく透き通って綺麗だった」という具体的な表現をされるのが印象的でした。この話は長時間続き、次への質問への楽しい導入部分になりました。

桃の大きさなどの質問には、ニコニコして手で形を作り、桃太郎と名づけたのは、作者のイメージが「桃は、柔らかくてかわいくて綺麗な感じ」が良かったからなのではと楽しく続きます。
その途中、仕事の電話で中断するのですが、話がすぐに楽しく戻った様子は、この回想にご自身が「快の感覚」が見出されたからだと考えられます。
桃太郎のメジャー度は、それほど高くなく「もっと好きなものがあったのだけどなぁ」と一生懸命思い出そうとされました。
(もう少し時間と回数を重ねれば、回想がさらに楽しく進みそうでした。)

A自己開示期
桃太郎の話は、親孝行をするなど、本の中に作者の気持ちが込められているのだと何度も話され、今の情勢なども絡めた話が続きました。
(この中にご自身の価値観がかなり入っていると考えられます。)

柴狩りは、背負子が二段になっていたなどと形がリアルに表現されました。なぜ桃から生まれたのか?の質問には、
やや照れながら「赤ちゃんはどこから生まれたの?」などいう質問の回答に利用したのかともしれないと昔の日本独特の文化を感じる発言でした。
(ご自身が子供に質問された時、困ったのかもしれません。)

また、桃を 切る場面、桃太郎が出てくる場面等は、やや興奮気味に身振り手振りで表現してくれました。この部分が子供の頃、とても強烈な印象だったようです。

吉備だんごの大きさは、「黄色でピンポン玉」位の大きさを示し、味は甘いというより「美味しい」と力強くいう言葉が印象的でした。
そしてこの吉備だんごの話をしている時、I氏から「歌があったよね」とたずねられ、その後大きな声で一緒に歌いました。
その瞳はまさに少年時代の輝きでした。

桃太郎話の完結は、リヤカーに金銀財宝、玉手箱を持ち帰り、「おじいさん、おばあさんにあげる」という親孝行な性格、時代背景などが感じられました。

鬼退治に行きますか?の問いには、「親に言われれば行くかもしれない」、「娘に危害を加えられそうになったら絶対守る」と力強く答えられ、ご自身が長男であり、家族の中でたった一人の男性である事で、「一家を守る」という家族思いで頼もしい姿勢がしっかりと感じられました。

また、鬼退治をイジメに置き換えて、「弱いものイジメは絶対許さない」という熱血漢の一面を現し、子供時代、年代が混ざった外遊び(メンコ、鬼ごっこ)の話を楽しそうにしてくれました。

あなたにとっての鬼はなんですか?と聞かれると、「悪、イジメ」と筆者の目をまっすぐに見て答え、高校時代は、弱いものイジメをしていた人を諌めたりしたという武勇伝も出てきました。

あなたにとっての桃太郎は?との質問は「子供の頃に読んだ本」というイメージだけだけどと言いながら、言葉の端々に「正義の味方の桃太郎」の教訓が折り込まれると共に、ふんわりとした物語(日本昔話のテレビ番組など)に涙する優しい一面や、今の情勢と正義感のギャップに考え込む様子が見られました。

又、貧しき時代の日本、物は豊富ではなかったけれど人間関係は豊かであったこと、今の後進国の人々の純粋さ等を語り、「世の中は、最後にはきっと良くなる。そうでなくては駄目だ」と断言されました。
I氏は、まさに「桃太郎」そのもののような方でした。

Bコミュニケーション充実期
I氏は、この回想録を作った二ヶ月後に急逝され一年が経過したところで、奥様にこの回想録をお届けしました。
第1項目の最初に記述したように、人は個性があり、誰にでも抵抗なく自分の事を話すとは限りません。
このI氏も、普段は真面目で無口な方でした。
その方が身振り手ぶりを交えながら流暢に熱く語って下さり、そのほとんどがご自身の回想とご家族への思いでした。
そして、すべての質問が終わった後も長い間、色々な思いを話してくださいました。
それは、母、妻、娘への思いであり、その熱き思いが筆者にもひしひしと伝わりました。

この回想録は、亡きI氏を偲ぶご家族には、切なく響いたと同時に、奥様から「嬉しかった」とのお言葉を頂きました。
この中には、I氏の色々な思いが桃太郎を通して暖かく込められていたからだと思います。


5)桃太郎話が自分を語るコミュニケーションに役立つ

最初の出発点は「桃太郎のお話はどこまで覚えていますか?」という問いかけに、師と筆者との記憶の違いがあり、
師は「鬼退治後、宝物を台車に乗せて帰る場面」と言い、筆者は「鬼が懲らしめられた場面」と答えたのです。
翌日数人に尋ねるとさらに色々な意見が出て、自分の答えだけでなく他者にも聞いて報告してくれる人まであり、
小さなコミュニティになっていきました。
また話題も子供の頃不思議に感じた事を回想しながら、広範囲に展開しました。人から人へと笑顔が伝わる「桃太郎コミュニケーション」は、同時に桃太郎のストーリーに自分の想いを載せて語る「桃太郎回想法」となっていたのでした。

桃太郎が回想法として喜ばれる理由は以下のように考えられます。

@桃太郎のストーリーは、年齢、性別を問わず、ほとんどの人が知っているので、基本設定が出来ている。

A同一人物の中で、思いが成長するので、幼少期、成人期と語れる楽しさがある。

B聞き手も話し手も同時に楽しく話し合え、お互いの価値観を自然に認められる。

C型にはまった正解がなく、自由な思考で想像力が発揮でき、自分のイメージと現実を重ねあわせる事が出来る。

Dごく自然に自分の子供の頃の思い出、親となってからの子供との思い出が暖かく懐かしくよみがえる。

E個別インタビューであるので、その人の個性に合わせた質問が出来る。

Fアンケート項目も文字でありながらインタビューのように、口語調で、より答えやすく細やかで暖かな問いかけになるように設定している。

G普段は自分の事を語らない無口な人が、桃太郎の話に楽しく引き込まれ、インタビューが終わった頃には、レミニシャンとの間に暖かな人間関係が作られる。

Hお互いに楽しい時間の共有ができる。

I自分の思いを語る事により、カタルシス効果が得られる。 

以上のように「桃太郎回想法」のもたらす効果は暖かく広がっていくものと考えています。

*************

ここまで読んでくださったみなさま、ありがとうございました。

トコ
≪前へ | 次へ≫
投稿日時:2005/11/06 10:33:56
リストへ戻る | このトピックに返信


お問い合わせ - 規約 | エキサイトホーム - Woman.excite - Auction.excite

Powered by OnNet
ClubForYou Ver. 3.0 Copyright(C) 1999-2006OnNet Co., Ltd. All rights reserved
Copyright © 1997-2006Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. 免責事項

inserted by FC2 system